vimコマンド〜ファイル操作、コピー&ペースト
先輩のvim操作を盗み見してみた。
◎複数ファイル操作 :ls ⇒今まで行ったファイル操作が見れます(バッファ一覧を見ることができる) :b数字 ⇒:lsで見た数字を入れると、そのファイル操作が実行される ■使い方例 (1)今までのファイル操作一覧を表示します :ls ⇒下の画像の様になります。 (2)どのファイル操作を実行するか指定します :b1 ⇒:lsで表示された1の操作が実行されます。 ■比較 :b# ⇒直前のファイル操作を実行する
◎コピー&ペーストを繰り返す (1)「shift+2」を押した後、「a」を押し、「y」⇒バッファにyankした物が入ります (2)「shift+2」を押した後、「a」を押し、「p」⇒バッファにyankされているものがコピーされます ■使い方例 (1)「shift+v」で、コピーしたい部分を選ぶ。 (2)「shift+2」を押した後、「a」を押し、「y」 (3)「shift+v」で、上書きしたい部分を選ぶ。 (4)「shift+2」を押した後、「a」を押し、「p」 (5)あとは、(3)と(4)を繰り返せば、yankを毎回しなくてもペーストが繰り返しできます。
最近、忙しさにかまけて全然ブログを更新してない。。。更新方法を考えねば。