unixコマンド

scp〜ファイルやディレクトリを送る・とってくる〜

(1)例えば、あるリモートホスト(自分の使っている端末以外ね。サーバーとか。)から自分の使っているPCにファイルやディレクトリをコピーして持ってきたいとき。 ■ファイルの場合 scp midori@tttest.jp:/home/midori/log/web1/test.html ~/Desktop/ ■ディレク…

dfコマンドでディスク使用量を表示

shell> df ※「-h」で単位を付けることができます以下、使用例。 ■オプションなし [abyss@test-vmw apps]$ df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 18156292 5886204 11332924 35% / /dev/sda1 101086 1210…

findのmtimeオプション〜指定した整数日前に変更したファイルやディレクトリを表示〜

■指定した整数日前に変更したファイルやディレクトリを表示 shell> find . -mtime 整数以下、使用例。 ■二日前に変更を加えたファイルを表示する [abyss@test-vmw apps]$ find . -mtime 2 ./Bat/lib/Hp/Bat/Batch/Shop/FTP.pm ./Bat/lib/Hp/Bat/Batch/Shop/T…

lsの便利なhオプション〜ファイルサイズの単位をKにして表示〜

■ファイルサイズの単位をKにして表示 shell> -lh ※hだけでは機能しません。(情報を詳しく表示するための「l」オプションがないと意味ないです)以下、使用例。 ■「-lh」を使用。 [abyss@test-vmw apps]$ ls -lh total 36K drwxrwxr-x 7 webservice users 4.0K…

文字コードを変えてファイルを開く

shell> inconv -f iso-2022-jp -t utf-8 $1 開きたいファイル名文字化けしちゃってる.emlファイル(メール)を開くときなんかに便利です。

grepで指定したファイルからある文字列を探す

■使い方 shell> grep 探したい文字列 探す対象ファイル名 ※-nで行番号も出るよ。 ※「-C 整数」で検索文字列の前後の行も表示できるよ。整数部分で、前後何行分を表示するか指定します。以下、使用例。 [abyss@test-vmw Controller]$ grep sub Site.pm sub _o…

grepするときに.svnファイルを除外する

■ポイント ・grepのvオプションを使う ・パイプを使う以下、使用例。 ■「.svn」ファイル以外から「sub auto」を含むファイルとその行数を表示する [abyss@test-vmw apps]$ grep -nr "sub auto" ./* | grep -v ".svn" ./Web/lib/Hp/Web/Controller.pm:6:sub a…

vimコマンドとshellコマンド〜ファイルタイプに合わせてコードを色付けする。コマンドを短縮で実行する。

■vimコマンド ●言語に合わせてコードを色付けしてくれます。 vimでファイルを開き、以下のコマンドを打つ。 (インサートモード等、別モードで作業している時は、escを押してから。) :set ft=perlいやー、便利。上の例だと、perlのコードとして色付けしてくれ…

鍵認証〜公開鍵の登録とsshd_configの設定

※スペルミス修正(2011,03,28):2カ所記述ミスがありました。authorizes_keys→authorized_keys ※以下は、リンク先も含めて、RSA鍵(ssh version2)で鍵を作って設定をするやり方です。●以下のメモで言うところの、「sshで接続する側(個人PC、クライアント側)で…

秘密鍵と公開鍵は、サーバー側(ssh接続される側)で作ろうがクライアント側(sshコマンドを打って接続しに行く側)で作ろうが、どっちでもいいそうな。

秘密鍵と公開鍵って、どっちをリモートホスト側(sshで接続される側)に置いて、どっちをクライアント側(sshコマンドを打って接続をお願いする側)に置くか、こんがらがりませんか?私は、google検索で、鍵ペアをリモートホスト側で作るやり方とクライアント側…

CentOS〜一般ユーザーのパスワードを再設定する

(1)rootユーザーに変身します shell> sudo su - (2)passwdコマンドでユーザーのパスワードを再設定します。 shell> passwd ユーザー名ここまでやったら、再設定したパスワードをユーザーに教えて上げて、教えてもらったユーザーがsshログイン。そのあと、以…

サーバーを借りたらまずしなければならないこと

インフラに詳しい先輩に、サーバーを用意したらまずしなければならないことを聞いてみました。 (1)OSのアップデート (2)rootログインの禁止 (3)鍵認証の設定 (4)不要なサービスの停止 (5)webサーバーの情報をブラウザに出ないようにする最低、これだけはしと…

more, less, catの違い

more less cat 機能 ファイルの中身を表示する。 ファイルの中身を表示する。 ファイルの中身を連結して表示する。 特記事項 スクロールできるが、末行まで表示すると表示が終了。 スクロールできる。qを入力するまで表示は終了しない。 一画面分しか見るこ…

su と su - の違い

ハイフンが付くのと付かない場合の違いは、以下。 ■su rootに変身するが、switch userしたディレクトリのまま。 ■su - rootに変身して、rootのホームディレクトリに勝手に移動する。ハイフンが付くと、切り替え後のユーザーの環境に勝手に移動する、というこ…

パーミッションのrやwやxって、具体的に何を許可することになるのか

パーミッションって、Readable(読み込み)、Writable(書き込み)、eXecutable(実行)の3種類があって数字で表すことができる、っていうのは分かってるんだけど、r, w, xがそれぞれ具体的にどういうことを許可することになるのか、分かっていませんでした。よっ…

bashコマンド〜env、touch

先輩が打っていたコマンドを盗み見しました。便利! ●現在の環境変数の一覧が見れるコマンド shell> env ●ファイルを新規に作る shell> touch ファイル名 例→touch AAA AAAというファイルを新しく作るtouchは、「vim 新しく作るファイル名」とすれば、新規フ…

シェルスクリプトで処理を書いてみた

■書いた処理内容 hosts.allowというファイルを、バックアップを取ってマスターの内容に書き換える(初期化する)という処理です。ログファイルも作って、いつ、何の処理が始まってどうなったのか記録するようにしました。初めて作ったので、ばっちい書き方だと…

Mac OS X/phpファイルをブラウザで見れるようにする

macのos Xでは、設定をしないとphpで書かれたものをブラウザから表示させることができません。(少なくとも、私のmacはそうでした。)そこで、以下の設定をします。 ●処理概要 apacheを止める ↓ apacheの設定ファイルをいじる ↓ apacheの再起動 ↓ 確認のためブ…

apacheのドキュメントルートを確認する

ドキュメントルートは、httpd.confというファイルで確認します。最初に、このhttpd.confの場所を探します。 shell> locate httpd.conf次に、httpd.confがあるディレクトリに移動します。cdの後には、ご自分のhttpd.confがあるディレクトリを入れてください。…

apacheが起動してるか確認する、起動させる

起動しているか確認するコマンドは以下。 shell> ps agx | grep httpdagxの、aはすべてのプロセスを表示する、gはグループ名やグループIDで選択する、xは制御端末のないプロセス表示をする、というオプションです。 ちなみに、こんな具合になってれば起動し…

scpでディレクトリ(というかフォルダ)を転送する

オプションに-rを付けるとよろしいみたい。 shell>scp -r ディレクトリ(フォルダのことね) ユーザー名@IPアドレス:送りたいディレクトリ例えば、このように。↓ shell>scp -r study midori@192.XX.XX.XX:/home/midoriこのコマンドで、VMwareに入れたCentOSに…

apacheのエラーログをリアルタイムで見る

シェルで、以下のコマンドを打ってください。 shell>cd /var/log/apache2 shell>tail -f error_log最初のコマンドで、エラーログのあるディレクトリに異動します。次に、最新のログのみをみるために「tail」と打ち、リアルタイム更新をするために「-f」のオ…

Mac OS X/suとsudoの設定

suとsudoの違いはわかった。私が、サーバーによってsuやsudoが使えたり使えなかったりする場合の理由も、設定が違うからというのも想像がついた。じゃ、実際に設定はどこでしているの?っていうのが気になったので、調べてみた。 ●suの設定 〜設定できること…

Mac OS X/suとsudoの違い

rootになってなにやらしたいときって、unixコマンドのsuとかsudoを使いますよね。私もよく仕組みが分からないまま、使ってました。使いつつ、suとsudoの違いって一体なんだ?って思ってた。調べた結果、分かったsuとsudoの違いは以下。 ●su(Switch User)=>他…

Mac OS X/コマンド〜メールを送る、apacheコマンド〜

シェルからメールが送れた!衝撃だったので、書き留めます。ただ、送信完了するのに、時間がかかるみたい。ファイル添付もできるみたいなので、またやってみます。 % sendmail 送信先のメールアドレス From:自分のメールアドレス Subject:タイトル [本文] .…

コマンド/プロセスを見る、ファイルを検索する〜ps、locate〜

●プロセスを見る=>ps [オプション] オプション), a => すべてのプロセスを表示する -g => グループ名やグループIDで選択 x => 制御端末のないプロセス表示 ちなみに。。。 このpsで得られる「PID」(プロセスID)を覚えておくと、killという使ってプロセスを終…

コマンド/svnとscp

どーも、svnコマンドが覚えにくいなーと思っていましたが、ついに理解できました。「.svn」とか「subversion」とかで検索してみると、どういう仕組みなのか解説してくれているページがあるので、しっくり理解ができないなー、という方は一度見てみてもいいか…

Mac OS X/シェルコマンド〜echo、history、パイプとかリダイレクト、標準出力なんかも〜

これは、前に教えてもらったコマンド。 ・pwd カレントディレクトリの表示 ・history 過去に使用したコマンドを表示 例:history | grep cd 過去に使用したコマンドのうち、cdが含まれるコマンドを標準出力する。 ※「|」は、パイプという。基本的な使い方は…

Mac OS X/shellコマンド

ちょっと時間がないので、べたうちです。今週は、なんとか2回更新できました。 *npt => サーバーの時間を合わせる ntpdate ntp2.jst.mfeed.ad.jp=>だめならntpdate ntp3.jst.mfeed.ad.jp=>だめならntpdate ntp1.jst.mfede.ad.jp cf),ハードウェアの時計を合…